1日1問、脳を活性化!
この「使い切り数式」クイズでは、決められた数字を一度ずつ使って式を完成させます。
今回は【特級】編。スキマ時間にぜひ挑戦してみてください🧠✨
使用できる数字 をそれぞれ1回使って式を成立させて下さい!
※ 正解が複数存在する場合があります。
□ + □ ÷ (□ - □) - □ = 7
ヒント①はこちら🔍👀
まずは、分かりやすくするために、
式の □ に記号(アルファベット)を振って整理しましょう。
A + B ÷ (C - D) - E = 7
右辺は整数なので、B÷(C-D) も整数になる必要があります。
よって、C-D は B の約数(C-Dは、Bで整数で割り切れる)です。
使える数字は「1,2,4,5,10」です。
この条件から、C-D の取りうる値は「-4,-1,1,4」に絞られます。
ヒント②はこちら ⭐ ※ ヒント①の続きです。
式の □ に記号(アルファベット)を振って整理します。
A + B ÷ (C - D) - E = 7
ヒント①より、
C-D は「-4,-1,1,4」のいずれかです。
●C-D の計算結果を「ー4」にする場合
B = 4,C = 5,D=1 ※分母がー4の場合、Bが「4」で確定
●C-D の計算結果を「ー1」にする場合
C = 1,D=2 若しくは C = 5,D=4
●C-D の計算結果を「1」にする場合
C = 2,D=1 若しくは C = 5,D=4
●C-D の計算結果を「4」にする場合
B = 4,C = 5,D=1 ※分母が4の場合、Bが「4」で確定
答えはページ下にあります。
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
10 + 1 ÷ (4 - 5) - 2 = 7
※ 次の式も正解です。
10 + 2 ÷ (4 - 5) - 1 = 7
10 + 4 ÷ (1 - 5) - 2 = 7
使用できる数字:1, 2, 4, 5, 10
□ + □ ÷ (□ - □) - □ = 7
毎日10分~15分、脳トレを行うと脳の活性化ができます。
「継続は力なり」です!
脳のトリビア
好きな人の顔を見ると、脳は「ご褒美」を得たときと同じように反応します。特に快感ややる気を高める神経伝達物質「ドーパミン」が分泌され、気分が明るくなり、集中力や行動力がぐっと高まります。これは、人類が進化の過程で大切なつながりや絆を強め、生存や子孫繁栄を促すために備わった仕組みと考えられています。また、この反応は恋愛初期のときめきだけでなく、信頼感や安心感のある関係性でも起こり、心の安定や幸福感を支える大切な役割を果たします。