1日1問、脳を活性化!
この「使い切り数式」クイズでは、決められた数字を一度ずつ使って式を完成させます。
今回は【極級】編。スキマ時間にぜひ挑戦してみてください🧠✨
使用できる数字 をそれぞれ1回使って式を成立させて下さい!
※ 正解が複数存在する場合があります。
(15 ÷ □) × (□ - □) ÷ □ = □
ヒント①はこちら🔍👀
正解は複数あります。
1番目と4番目、6番目の □ を入れ替えることが出来ます。
(15 ÷ □) × (□ - □) ÷ □ = □
オレンジ色の下線部を整数にできるか調べてみましょう。
(15 ÷ □) × (□ - □) ÷ □ = □
整数にする場合は、最初の □ を「1,3,5」のいずれかになります。
・1の場合
(15 ÷ 1) × (□ - □) ÷ □ = □
→ 15× (□ - □) ÷ □ = □ (残りの数字:3, 5, 6, 9)
・3の場合
(15 ÷ 3) × (□ - □) ÷ □ = □
→ 5× (□ - □) ÷ □ = □ (残りの数字:1, 5, 6, 9)
⇒ 右辺が整数のため、緑色の下線部を「1」か「5」にする必要がある
➡ 式は成り立つ…?
・5の場合
(15 ÷ 5) × (□ - □) ÷ □ = □
→ 3× (□ - □) ÷ □ = □ (残りの数字:1, 3, 6, 9)
ヒント②はこちら⭐ ※ヒント①の続きです。
最初の □ は「1,5,9」の、どれを入れても式が成立します。
※ 「9」の場合、分数になってしまうため、計算が大変です。
ヒント①に、次の記載があります。
『1番目と4番目、6番目の □ を入れ替えることが出来ます。』
答えはページ下にあります。
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
(15 ÷ 1) × (6 - 3) ÷ 5 = 9
※ 次の式も正解です。
(15 ÷ 1) × (6 - 3) ÷ 9 = 5
(15 ÷ 5) × (6 - 3) ÷ 9 = 1
(15 ÷ 5) × (6 - 3) ÷ 1 = 9
(15 ÷ 9) × (6 - 3) ÷ 5 = 1
(15 ÷ 9) × (6 - 3) ÷ 1 = 5
使用できる数字:1, 3, 5, 6, 9
(15 ÷ □) × (□ - □) ÷ □ = □
毎日10分~15分、脳トレを行うと脳の活性化ができます。
「継続は力なり」です!
脳のトリビア
ペットと触れ合うと、脳内で「オキシトシン」というホルモンが分泌されます。これは「愛情ホルモン」や「幸せホルモン」とも呼ばれ、安心感や信頼感を高め、ストレスをやわらげる働きがあります。なでる、見つめ合う、そばにいる――そんな何気ない時間が、脳に「この存在は安心できる」と伝え、オキシトシンの分泌を促します。言葉がなくても通じ合えるペットとのふれあいは、心と脳にやさしいごほうびです。